IELTS勉強法・TOEFL勉強法
IELTS Study Tips・TOEFL Study Tips
過去に海外に行ったことのある方は、異文化を身をもって体感して、どう感じたでしょうか。難しいと感じましたか?面白いと感じましたか?文化が違えば考え方や表現法に価値観も違います。少しでも楽しんで頂けるよう、異文化コミュニケーションについて考察しました。
近頃はデジタル社会で、対面コミュニケーションを苦手としている方が多いらしいと、よく耳にしますが、そんな世の中で私達は普段、他人とどのようにコミュニケーションを取っているでしょうか。
日本人は基本ハッキリと自己主張することを好みませんし、それを良しとしない文化なのもありますよね。何かと「周りに合わせる」「場の空気を読む」「オブラートに包む」といった対応を求められがちです。無意識に習慣になっているのかもしれません。
これが一歩でも海外へ出てしまうと面白いことに、事情はほぼ180度変わってしまいます。海外では自己主張があってこそコミュニケーションが成り立ちます。要は、自分の意見をお互いにぶつけ合ってこそなのです。言わずに察するという対応はほとんどありません。
また、日本語と違って動詞や否定語といった、いわゆる結論の部分が先に来る英語の文化圏では特に、日本語の「語尾の結論部分を濁すことで理解してもらう」といった表現はまず無いと言い切っても良いくらいです。ここが、日本人が異文化コミュニケーションで躓くポイントだと思います。
普段とは真逆の対応を求められているのですから、ある程度は戸惑うのは致し方ありません。ただ一つ、アドバイスとしては「とにかく恥じらいを捨てて、自分の意見は躊躇う前に出してしまう」ことです。常に頭の片隅に置いておくことで、だいぶ緩和はされるはずです。
また、実は英会話において「伝わりやすい英語とそうでない英語」というのもあるのです。日本人が海外で「恥ずかしがり」だと思われる原因の一つはおそらく、感情表現が豊かでない人が多いためだろうと考えています。
なにもネイティブスピーカーのような発音をしなければならない訳ではなく、例えばジェスチャーであったり、言葉の抑揚、そして表情を変化させずに会話する人が多いのです。欧米人の会話を見たらお分かりかと思いますが、彼らはとにかく「全身で」会話しています。喜怒哀楽を身振り手振りや口調でハッキリと表現しています。異文化コミュニケーションで大事なのは発音ではなく、「いかに心を通じ合わせるか」が肝であると考えます。
日本人は滅多にジェスチャーや身振り手振りをしません。ただ、そこは海外では思い切って、普段の「国内の自分」ではなく「海外での自分」を演じるつもりで挑戦してみてください。
帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。