TOEIC・TOEFL・IELTS・英検・大学受験対策のコーチング英語塾
  1. コーチング英語塾【LIBERTY】TOP
  2. 英語の勉強方法
  3. IELTS勉強法 / TOEFL勉強法
  4. 口が回らず音声についていけない。難しいシャドーイング学習法

IELTS勉強法・TOEFL勉強法

IELTS Study Tips・TOEFL Study Tips

口が回らず音声についていけない。難しいシャドーイング学習法

2021/10/02

口が回らず音声についていけない。難しいシャドーイング学習法

 
英語力向上に期待できると評判の高い学習方法のシャドーイングですが、実際に取り組んでみて苦戦してしまう人も少なくありません。口が回らず音声についていけない。難しいと感じる理由はいくつかありますが、今回は発音知識の基礎力不足についてお伝えします。
 

自動変換されるカタカナ英語

 
シャドーイング学習はモデル音の後を追いかけるように発音していく学習方法になりますが、英語の音に不慣れであることが、口が回らない、音声についていけない大きな原因となっているケースが多いのです。
 
日本人に馴染みがある英語と言えば、ネイティブが操る英語でも英語圏の人々が話す英語でもなく、カタカナ英語と呼ばれるものになります。
そのため、英語の正確な音を知らなければ、聞いた英語がカタカナ英語に上書きされてしまうということもあります。
 
カタカナ英語は本来の英語の音よりも発話回数が多くなります。そのため、カタカナ英語で発話しようとすると自ずと発音しなければならない音が増え、英語の音声に付いていく事が難しくなってしまうのです。
 

視覚で捉える英語音声はNG

 
英語は文と文がつながることで音の変化が起こります。
音が連結するリエゾンや音が消えるリダクションといった音声変化を知らずに、すべてを音にしようとすると口が回らないのも当然なのです。
書いて読んで文法を中心に勉強してきた学習者にとっては、文字と音声のギャップが大きく苦戦する箇所でもあります。
 
そして、もう一つ大事なポイントが強弱やリズムになります。
平坦な日本語とは異なり、英語はハッキリ発音する箇所、流すように発話される箇所があり、そのポイントを掴むために必要なのが、強弱やリズムになります。
日本語を話すように、すべてをしっかり発音しようとすることで、音声に付いていけないという状態に陥ってしまいます。
また、強弱やリズムを無視することで、相手に英語が伝わらないという事態も起こり得ますので、正しい音をインプットしていく学習では気に掛けるようにしましょう。
 

まとめ

 
英語を発話するためには顎や舌の使い方への理解を深めるだけではなく、発音の基礎知識も必要となります。基礎知識をインプットする学習を飛ばしてシャドーイング学習に移行しても、本来の英語にはない余計な音を発しようとして呂律が回らず音声に置いてきぼりになってしまうこともありますし、誤った音を発し続けることで伝わらない発音が身についてしまうリスクもあります。そのため、シャドーイング学習に挑戦してみて、口が上手く回らないという方は、発音力の基礎力向上から始めましょう。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約