TOEIC勉強法
TOEIC Study Tips
グローバル人材育成を推進する学校などが増えてきており、学生の進路についてもグローバルな成長が必要不可欠であるといった印象が強まっています。今回は、グローバル育成が進む!Global Education Network 20とは?についてお伝えします。
英語要項の変更により小学校からの英語授業の導入など、英語学習の環境整備や国際交流の機会が増えてきています。そのため、グローバル人材育成に力を入れる学校選びや受験へのモチベーションにも繋がっていることでしょう。
そして、東京都ではグローバル人材育成の取り組みを推進する学校20校を、令和4年度から「Global Education Network 20」として指定し、各校の特色を生かした3つのグループに分けて、英語力の伸長や国際理解の促進を行っていきます。
【学問・探究グループ】10校
外国語をツールとして活用しながら、探究的な学びを深める学校
日比谷高等学校・白鷗高等学校・深川高等学校・富士高等学校・西高等学校・戸山高等学校・大泉高等学校・八王子東高等学校・南多摩中等教育学校・武蔵野北高等学校
【対話・理解グループ】7校
留学生の受入れや意見交換等、外国の生徒等との交流を通して、自己の確立や世界の一員としての自覚を促す学校
小石川中等教育学校・三田高等学校・三鷹中等教育学校・国際高等学校・飛鳥高等学校・立川国際中等教育学校・小平高等学校
【実地・協働グループ】3校
国内外の多様な他者と、ものづくり等の協働を通して、社会貢献や地域貢献等に取り組む学校
この指定された学校では、外部検定試験受験の補助、SDGsなどの国内外の課題解決に関する生徒の研究・発表、海外学校との国際交流の推進、大使館や大学といった外部機関と連携によって交流などの取り組みを行っています。
参照:東京都教育委員会 グローバル人材の育成(外国語・国際理解)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/global.html
中学生が高校受験する際に、東大合格率や京大合格率など一流大学進学率の高い高校を選ぶといったケースは多いと思います。その手段も間違いではありません。
しかし、今後は高校からどういった授業を受け、グローバル人材育成への成長を遂げていくのかといった学習スタイルも考えていかなければなりません。そのため、東京ではGlobal Education Network 20への進学競争が高まることも、予測されています。
将来を見据えた進路判断は重要となりますので、進路に困っている学生は、現在の社会で求められている能力を養える学校選びなどを選択していきましょう。
グローバル化が進む現代社会では、学生のグローバル人材への成長が今後の日本の経済や社会の発展につながっていきます。そのため、学生の進学もグローバル化に適応する能力を早くから養える環境へ身を置く事も大きなメリットとなるでしょう。将来を見据えた進学をしていくことをおすすめします。
帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。