TOEIC・TOEFL・IELTS・英検・大学受験対策のコーチング英語塾
  1. コーチング英語塾【LIBERTY】TOP
  2. LIBERTY Student Portal
  3. Liberty公式 - 英語学習法
  4. 国内大学受験 – リーディング対策

LIBERTY公式 - 英語学習法

LIBERTY受講生専用の英語学習法

国内大学受験 – リーディング対策

2019/07/24
LIBERTYの教えるリーディング対策はアウトプットであるスピーキング、ライティング力の基礎となるものです。グラマーテーブルを学ぶことによりしっかりとしたリーディング力を身につけていただければリスニング、スピーキング、リーディング、ライティング全てにわたって短期間で高精度の英文理解力と、構成力を習得していただけます。

 

リーディング対策は、当校のマニュアルに従って学習すれば基本的に自主学習でほとんどが対応可能です。
以下にリーディング対策の概要をご説明します。短期で高い成果を上げる為には必ず当マニュアルに沿って学習してください。

 

まず、大学受験対策の問題集をご用意ください。

・  1パッセージにつき設問は12-14問

・  1パッセージの解答にかけられる時間は問題数×1分

(例えば、10 問出されている場合、10 分以内で解答)

 

Reading 力というのは、Scan Reading/Skim Reading 等によって母国語の日本語と同じくらいの早さで正確に理解できるようになることが目標です。

また、Readingだけに限らず 自分の言葉で、人に口頭や文章で伝えられるSpeaking/WritingというOutput の力をつけることも大事です。

 

日本で行われているリーディングの授業は故ライシャワーアメリカ大使が言われたようにただのdecipherment(難解解読作業)に過ぎません。

これではいつまでたっても使える英語にはなりません。

 

〜 以下、リーディングアップのためのプロセスを示します 〜

 

 問題集を

使って1パッセージずつ取り組む

 本題をまず(可能な限り)30~60秒で流し読みする

 文章を見ずに自分の言葉で書いてまとめる(パラフレーズ)

 2〜3 を 3 回繰り返す

 問題を解く

 分からない単語を調べ、もう一度問題の答えを導く

 答え合わせをする

 新しい単語・熟語は必ず覚える

平日(月〜金)は、この流れで 4〜5 題に取り組み、週末(土、日)は時間配分を気にしながら、問題集を解く練習を行う

初めはパラフレージング/サマリー(要約)するのに時間がかかると思いますが、英語力を磨き、速読できるようにする 為の必須の訓練ですので必ず行ってください!
無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約