LIBERTY受講生専用の英語学習法
「HAVE」
VERBとして
1)V3 Object(目的語)
例)I have many friends in foreign countries.
2)V5 使役+Object(目的語)+Complement(目的語の補語)
例)I will have him do the job within a week.
例)I will have the job done by him within a week.
*V5パターンの場合、必ずOがCするのか/OがCされるかの、いずれかの内容が示される。
HELPING VERB(助動詞)として
Verbの一部として完了形(perfect tense)を作る:全12とおり
*haveはverbの一部としてS V agreementを受けるverbとしての意味、パターンはありません
【現在完了/過去完了/未来完了】
S + have (has)+ past Participle(過去分詞)
had+ past Participle(過去分詞)
will have+ past participle(過去分詞)
【現在完了進行形/過去完了進行形/未来完了進行形】
S+ have (has) been + 現在分詞(〜ing)
had been + 現在分詞(〜ing)
will have been + 現在分詞(〜ing)
【受け身の現在完了形/過去完了形/未来完了形】
S + have (has) been + 過去分詞
had been + 過去分詞
will have been + 過去分詞
【受け身の現在完了進行形/過去完了進行形/未来完了進行形】
S + have (has) been + being + 過去分詞
ha + been + being + 過去分詞
will have been + being + 過去分詞