TOEIC・TOEFL・IELTS・英検・大学受験対策のコーチング英語塾
  1. コーチング英語塾【LIBERTY】TOP
  2. 英語の勉強方法
  3. 大学受験英語の勉強法
  4. 大学受験英語におすすめの参考書15選!共通テストやセンター試験対策に!

大学受験英語の勉強法

University Entrance Examination Study Tips

大学受験英語におすすめの参考書15選!共通テストやセンター試験対策に!

2024/02/02

大学受験英語の参考書の選び方

 

 
「受験生になったので英語の勉強を本格的に始めたいけど、どの参考書を選べばいいのかわからない」「おすすめの大学受験向け英語の参考書を探している」という人は多いのではないでしょうか。
 
大学受験英語の参考書選びの際には、重要なポイントがいくつかあります。
 
このポイントを押さえることで、より効率的に英語力をアップさせることができるため、まずは参考書の選び方について理解を深めましょう。
 

自分の英語のレベルにあっているか

 
大学受験英語の参考書を選ぶ時には、自分の英語のレベルに合っているものを選ぶのがおすすめです。
 
自分のレベルよりも難しい参考書を選んでしまうと「全く理解できない」「勉強がつまらない」と感じてしまい、勉強を挫折してしまうこともあります。
 
一方、自分のレベルよりも簡単なものを選んでしまうと「得られるものがない」「簡単すぎて勉強にならない」ということに。
 
難しすぎるものを選んでしまっても、簡単すぎるものを選んでしまっても、どちらにしてもせっかくの勉強時間を無駄にしてしまうことになり得ます。
 
効果的な学習をするためにも、自分のレベルにぴったり合った参考書を選ぶようにしましょう。
 
具体的には、5〜7割程度理解できるものを選ぶとストレスが少なく効果的に英語力を伸ばしていくことができます。
 
参考書や問題集を実際に取ってみて、半分以上理解できるかどうかチェックしてみましょう。
 

最新の入試傾向が反映されているか

 
センター試験が共通テストに変わったり、学習指導要領の改訂により4技能が重視されるようになったり、学校や入試は年々変化しています。
 
そのため、入試問題や入試方式が変わっていることもしばしば。
 
参考書を選ぶ際には、最新の入試傾向が反映されているものを選ぶのがおすすめです。できれば、1〜2年以内に発行されたものを選ぶと良いでしょう。
 

解説が充実しているか

 
大学受験英語の勉強を独学で進めていく場合には、自分で問題を解き進めていかなければなりません。
 
独学ではわからない問題があった時に頼れるのは解説のみ。そのため、解説が充実している参考書を選びましょう。
 
解答だけが記載されていて詳しい解説がないものを選んでしまうと、わからない問題があった時に正解までの道筋を理解することができないため、注意が必要です。
 
また、問題冊子から解説を切り離すことができる参考書もあります。勉強する時に問題冊子の隣に解説を見える状態で置いておくことができるため、何度もページをめくる必要がなく非常に便利です。
 

暗記ではなく理解できるものを選ぶ

 
人間が暗記できる量には限界があります。特に大学受験に向けて、英語以外にも暗記しなければならない科目はたくさんあることでしょう。
 
頭の容量を英語で使い果たしてしまうことはできません。そのため、暗記ではなく理解できる参考書を選ぶのがおすすめです。
 
きちんと頭で理解できる参考書を選ぶことで、覚えていない知識も考えて答えを導き出すことが可能。大学受験の勉強の負担が減るため、暗記しなくても理解できる参考書を選択するのが賢明でしょう。
 

大学受験英語におすすめの参考書[英単語帳3選]

 

 
ここからは、大学受験英語におすすめの参考書の中でも、英単語帳に絞って紹介をしていきます。
 
どれもおすすめですが、自分が気に入ったもの、自分が学習しやすいものを使用するのが良いでしょう。できればここで紹介したものを実際に手に取ってみて、しっくりくるものを選ぶのがおすすめです。
 
万人に受ける英単語帳が自分に合うとは限りません。色使いやサイズなどを含めて気に入ったものを使うのがベストです。
 

システム英単語

 
システム英単語は受験によく出る英単語が収録された単語帳です。
 
レベル別に5章に分かれているため、順を追って学習を進めることができます。最終的には早慶・難関国立大レベルの単語を学習できるため、ほぼ全ての大学受験英語に対応可能です。
 
さらに、単語と一緒に2〜5単語のフレーズ「ミニマルフレーズ」を収録。
 
ミニマルフレーズを覚えると、穴埋め問題などの際に単語と単語の相性から答えを推測できたり、英作文やスピーキングにも役立ちます。
 

鉄壁

 
鉄壁は東大受験を目指す人におすすめの単語帳です。
 
東大の英語に頻出の単語ばかりが収録されているため、基礎的な単語を押さえた後に利用すると良いでしょう。
 
覚えやすいイラストも描かれているため、単語をイメージで記憶可能。「言葉で覚えるよりもイメージで覚える方が得意」という人に非常におすすめです。
 
いずれにせよ、東大受験には必須の単語帳と言えそうです。
 

速読英単語 必修編

 
速読英単語 必修編は、速読力をつけながら単語の学習もできる一石二鳥の単語帳兼参考書です。
 
英語を英語の語順のまま理解できるようにトレーニングしていくため、速読力が飛躍的にあがります。
 
また、この参考書を使ってシャドーイングやディクテーションに取り組むことでリスニング力を伸ばすことも可能。
 
使い方によっては単語だけでなくリスニングや英文読解など英語学習の全てに役立つでしょう。
 
「速読力を身につけたい」「大学受験に必要な英語の単語を学習したい」という人に非常におすすめです。
 

大学受験英語におすすめの参考書[英文法3選]

 

 
次に、大学受験英語におすすめの英文法の参考書を紹介していきます。
 
「英文法がまだ完璧ではないので対策をしたい」「英文法で点を取りたい」という人は、ぜひこの中から1冊を選んで学習をしてみましょう。
 
英文法の理解が深まると長文読解の精度が上がったり、リスニングが聞き取れるようになったり、英語全体に影響があります。まだ完全に理解できていない人はぜひ文法の学習を行いましょう。
 

真・英文法大全

 
真・英文法大全は、英文法の核心を掴むことを目的とした英文法の参考書です。
 
英文法を理解できるだけでなく体得できるように作られているため「仕組みはわかっているけど問題になると解けない」という人におすすめです。
 
収録されている英語例文はさまざまなシーンをカバーしており、色々な問題に対応可能。
 
文法書にありがちな読みづらさはなく、難しい言い回しや用語が苦手な人でも問題なく学習できます。
 

大岩のいちばんはじめの英文法

 
大岩のいちばんはじめの英文法は、レベルに関係なく使える英文法の参考書です。
 
各分野もれなく講義形式で記されており、まるで予備校の授業を受けているように学習ができます。
 
「書き言葉よりも読み言葉の方が得意」という人にとって非常にわかりやすい構成となっています。
 
25講で構成されており、30〜40時間ほどで学習を完了できるため、1日2時間学習を行えば1ヶ月以内に網羅可能。
 
「1ヶ月で文法を仕上げたい!」という人には、特におすすめです。
 

英文法・語法 SPEED攻略10日間

 
英文法・語法 SPEED攻略10日間は、Z会の出版する英文法の参考書です。
 
受験生が忘れがちな盲点を中心に扱っており、一通り文法の学習を終えておりさらに得点を伸ばしていきたいと考えている人におすすめです。
 
10日間で英文法と語法を攻略できるので「短期間で振り返りがしたい」という人に特におすすめ。
 
また、独立した大問として文法問題が出題される私大を受験する受験生にも役立つでしょう。
 

大学受験英語におすすめの参考書[英文解釈3選]

 

 
次に、大学受験英語におすすめの英文解釈の参考書を紹介します。
 
英文解釈は長文読解に必須。意味を正確に理解できるようになるため、長文問題が苦手な人は英文解釈に取り組みましょう。
 

肘井学の読解のための英文法

 
肘井学の読解のための英文法は、名前に英文法という語が入りつつも読解にフォーカスした参考書です。
 
精読が正確にできる英文法を身につけることができる教材で「英文の意味が取れなくて長文が読めない」「ほぼ当てずっぽうで長文問題を解いてしまっている」という人に特におすすめ。
 
幅広い英文法が解説されているため、一つひとつ丁寧に学習を進めていくことができます。
 
「1日1ページ」などと決めて早い段階から取り組んでいくのも良いでしょう。
 

ポレポレ英文読解プロセス50

 
ポレポレ英文読解プロセス50はベストセラーの英文解釈参考書です。
 
早慶レベルを目指している受験生や英語が得意でよりレベルアップしたいと感じている人におすすめです。
 
YouTubeで無料の講義を収録しており、その数はなんと93本。予備校に通わなくても英文解釈を詳しく学習できるのはとてもお得です。
 
プロセス重視で英語の構文を学びたい人に非常におすすめですので、基礎を終えて英語力がついてきたと感じている人はこちらの参考書にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 

大学受験スーパーゼミ徹底攻略基礎英文解釈の技術100

 
大学受験スーパーゼミ徹底攻略基礎英文解釈の技術100は基礎的な英文解釈の技術を100紹介している参考書です。
 
100のテーマを見開き1ページで詳しく図解を用いて解説しているため、非常にわかりやすく勉強を独学で進めやすい構造になっています。
 
CDも付属しているため、左から右に英語の順番のまま理解をするための練習が可能です。
 
比較的易しいレベルから難関大学レベルの問題まで扱っているため、高校1年生から受験前の高校3年生まで全てのレベルの人におすすめです。
 

大学受験英語におすすめの参考書[長文読解2選]

 

 
次に、大学受験英語におすすめの長文読解の参考書を2冊紹介します。
 

英語長文ポラリス1

 
英語長文ポラリス1は、人気予備校講師の関先生による長文読解勉強用の参考書です。
 
全ての長文に関先生のコメントがついており、この問題を解くメリットや理由がわかります。また、単語帳ではなかなか出てこない単語を学習することも可能。
 
盲点となりそうな英単語を長文を読みながら学習できるのは嬉しいポイントです。
 
この参考書の使い方から復習の方法まで詳しく解説されているため「勉強の仕方がわからない」「受験勉強を始めたばかり」という人にもおすすめできます。
 

やっておきたい英語長文シリーズ

 
やっておきたい英語長文シリーズは、英文の長さによって4つのレベルに分かれています。
 
300語、500語、700語、1000語の長文を扱ったシリーズがあるため、自分の英語レベルに応じて選択ができます。300語から始めて順番に解いていくと最終的に1000語という非常に長い文章が読めるようになっていきます。
 
たくさんのトピックを扱った問題が収録されているため、音読教材として使用するのも良いでしょう。トピックごとに頻出の単語の学習も同時に行うことができるのがおすすめポイントです。
 
解説はそれほど詳しく載っていないため「とにかく問題数をこなしたい」という人にぴったりです。
 

大学受験英語におすすめの参考書[英作文2選]

 

 
次に、大学受験英語におすすめの英作文対策ができる参考書を2冊ピックアップして紹介します。
 

よくばり英作文

 
よくばり英作文は英文法対策ができる参考書です。
 
大学受験で出題される和文英訳問題や自由英作文の対策ができる例文を400題以上も紹介しています。
 
左ページに日本語文、右ページに英文という構成になっているため、通学中の電車の中でも勉強がしやすいのが嬉しいポイントです。
 
この1冊を完璧に暗記することで東大の英語ですら満点が取れるほどの英作文力が身につきます。
 
イギリスとアメリカのナレーターによるCDも付属しているため、歩いている時間も無駄にせず例文暗誦に取り組むことが可能です。身体を動かしながら学習するのは非常に有効ですので、こちらの教材を使いながら健康的に例文を覚えてはいかがでしょうか。
 

竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本

 
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本は基礎レベルから東大・京大などの難関大学を目指す人まで全てのレベルの人におすすめの英作文参考書です。
 
この教材に書かれている原則を学習し英作文を書くことでネイティブスピーカーのような自然な英作文を作ることが可能です。
 
かなりのボリュームのある参考書ですので「志望校の過去問を見ると英作文のパートが多い」「英語の基礎はかなりできてきたので英作文で差をつけたい」という人にぴったりだと言えるでしょう。
 

大学受験英語におすすめの参考書[リスニング2選]

 

 
次に、大学受験英語のリスニングに特化した対策ができる参考書を2冊紹介していきます。
 

関正生の英語リスニング

 
関正生の英語リスニングは、人気予備校講師関正生先生が作ったリスニング勉強用参考書です。
 
独学では身につけるのが難しいと言われる「聞き取り」「問題理解」「解く」のルールを身につけることが可能です。
 
CDが2枚付属しており、アメリカ人とイギリス人のナレーターによる読みあげが収録されています。アメリカ人とイギリス人では英語の発音に大きな違いがあるため、どちらの発音も勉強できるというのは非常に嬉しいポイントです。
 

大学入試パーフェクトリスニング

 
大学入試パーフェクトリスニングは基礎編と実践編の2冊に分かれているリスニング対策用の参考書です。
 
難易度は高めに設定されているため、英語を大学受験で武器として使いたい人におすすめです。
 
問題数も非常に多いため、さまざまなタイプのリスニング問題を網羅することができます。
 
日々行うシャドーイングや音読用の参考書として使うのも良いでしょう
 

参考書を使った大学受験英語の勉強法

 

 
ここからは、参考書を使った大学受験英語の勉強法を紹介します。
 
英単語や英文法、英文解釈、長文読解、英作文とリスニングのそれぞれに分けて解説をしていきますので、自分の苦手な分野があれば必ず対策をしましょう。
 

英単語

 
英単語は、何度も何度も繰り返し学習するのがおすすめです。
 
学習ノルマの立て方としては「毎日10単語」ではなく「1週間で70単語」というように1週間、1ヶ月単位で設定すると良いでしょう。
 
各単語をじっくりと覚えていくよりも、さらっとたくさんの単語を学習しつつ、回数を重ねていきましょう。
 
人間は忘れる生き物ですので、1日で覚えたものをずっと覚えていられると思ってはいけません。1週間または1ヶ月繰り返すことで少しずつ身になっていきます。
 

英文法

 
英文法は、まずはルールを覚えてしまいましょう。
 
そのために、講義動画や英語スクールなどで一度短期間で文法内容を学習するのがおすすめです。
 
講義動画や英語スクールでは、独学では理解が難しい文法内容を丁寧に解説してくれます。講義動画はいつでもどこでも自分のペースで見られる一方、わからないことがあっても質問ができません。
 
英語スクールは決まった時間に通わなければならないというデメリットがある一方、わからなければ理解できるまでとことん説明してくれます。
 
講義動画か英語スクールか、自分に合った方を選んで学習すると良いでしょう。
 
文法のルールが理解できたら問題演習で知識を定着させます。こちらは独学でも十分勉強可能です。知識を問題に応用できるようになれば身についたも同然だと言えますので、そこまで繰り返し頑張りましょう。
 
スクールと独学を合わせて学習を進めていくことで、短期間でも大学受験に対応できる英文法の知識が身に付きます。
 

英文解釈

 
英文解釈は、英文解釈に特化した参考書を使用して行いましょう。
 
構造が難解な文章を自分で見つけて学習するのは時間がかかってしまいます。そのため、英文解釈の問題集に収録した英文を使いながら理解を深めていくのが効率的でしょう。
 
英文解釈に使用した英文は、一度学習した後も一定期間が経ったら再度見直しをしてみましょう。忘れてしまっている部分や読み取れない部分があれば復習をするのがおすすめです。
 

長文読解

 
長文読解は、一度問題を解いた後にどのように復習するか、というのが重要です。
 
長文読解を行なった後は、徹底的に解説を読み込みましょう。理解できていなかった部分や解けなかった問題を完璧に解けるまで解説を読みます。
 
その後は、その英文をシャドーイング、音読などさらなる学習に利用します。長文は非常に便利な学習教材。解きっぱなしにしないことが重要です。
 
また、読解力や速読力を上げるために多読も効果的です。
 
多読とは、文字通りたくさんの英文を読むこと。多くの例文に触れることで語彙力も増えていきますし、メリットはたくさんあります。参考書を選ぶ際に、たくさんの問題が収録されているものを選ぶのも良いでしょう。
 

英作文

 
英作文は、添削をしてもらうのがおすすめです。
 
リスニングや英文読解とは異なり、自分で勉強するのが難しいのが英作文。
 
英作文は間違ったまま書き続けてしまうと間違った知識が身についてしまうため、できるだけ最初の段階から誰かに添削してもらうようにしましょう。
 
添削サービスを使用したり、オンライン英会話や英語スクールを使って講師に質問するのも良いでしょう。
 
また、例文暗記も効果的です。英作文は「英借文」とも言われます。覚えている例文が多いほど、その例文を応用して文章を作ることができるようになります。
 
ダウンロード音声のついた参考書を利用して例文を暗記することで、歩きながら、運動をしながらなど、効率よく学習可能です。ぜひ試してみてください。
 

リスニング

 
リスニングは、シャドーイングやディクテーションでスキルを高めましょう。
 
シャドーイングもディクテーションも音源を使用した学習方法です。シャドーイングは音源より少し遅れて発音をすることで聞き取れる英語が増えていきます。
 
さらに、ディクテーションは流れてくる英語を書き起こす学習法で、自分がどの部分を聞き取れていないのか分析するために行います。
 
どちらもリスニング力アップに非常に有効ですので、ぜひ実践してみてください。
 
リスニング力が伸び悩んでいる人は、英語独特の発音を理解できていないせいかもしれません。
 
発音の学習をすることで驚くほど英語が聞き取れるようになるため、時間を取って発音の学習に力を入れてみるのも一つの手です。
 

自分に合った参考書を選んで難関大学に合格しよう

 

 
この記事では、大学受験英語の対策におすすめの参考書を紹介しました。
 
自分の苦手な分野に絞って参考書を選び対策していくことでピンポイントでレベルアップすることができ非常に効率的。
 
ぜひ、この記事で気になる参考書があれば書店などで手に取ってみてください。
 
また、この記事ではリスニングや単語、文法など項目ごとにおすすめの学習方法についても紹介しました。
 
今後の学習の参考になれば幸いです。
 

Lisa
ライター

Lisa

「英語は楽しい!」という思いを伝えるために、中学校や高校で英語を教えながらライター活動をしています。純ジャパで国連英検A級、英検1級、TOEIC990点を達成しています。独学でもできる英語学習について発信していければと思います。

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約