TOEIC・TOEFL・IELTS・英検・大学受験対策のコーチング英語塾
  1. コーチング英語塾【LIBERTY】TOP
  2. 英語の勉強方法
  3. 英検の勉強法
  4. 英検準2級の効果的な勉強法とは?合格するための対策方法まで徹底解説!

英検の勉強法

EIKEN Study Tips

英検準2級の効果的な勉強法とは?合格するための対策方法まで徹底解説!

2024/01/16

英検準2級のレベルとは

 

 
英検2級は、日本の英語能力試験の中級レベルです。
 
このレベルでは、日常的な英会話や基本的なビジネスシーンでのコミュニケーションができる程度の英語力が求められます。
 
読解、リスニング、文法などの基本的な英語スキルに加えて、簡単な英文の作成や英会話ができる能力も試されます。
 
具体的には、中学校と高校の初級レベルの英語の教科書で学ぶ内容を理解し、使いこなせるレベルだと言えます。
 

英検準2級に必要な英語力

 
英検準2級を目指す学習者には、約1,200~1,500語の単語が必要だと言われています。
 
これは、主に日常生活で頻繁に使われる単語やフレーズで構成されています。
 
例えば、「appointment(約束)」、「delicious(美味しい)」のような日常英会話で使われる単語、また「He is taller than me(彼は私より背が高い)」のような基本的な単語に、基本的な英文法が使える能力が試されます。
 
加えて、英文法の観点からは、現在形、過去形、未来形などの基本的な文法構造の理解も求められます。
 
例えば、「I will go to the library tomorrow(明日、私は図書館に行く予定です)」といった未来形を使った簡単な文章が使える程度の英語力は必須と言えるでしょう。
 

英検準2級と他の英語試験との比較

 
続いて、英検準2級と他の英語試験との比較を行ってみます。
 
以下では、TOEIC、TOEFLを例に英検準2級との比較を行ってみましょう。
 

TOEIC

 
TOEICは主にビジネス英語の能力を測る試験であり、職場でのコミュニケーション能力を重視します。
 
例えば、ビジネスメールの読解や会議でのリスニングが試験では問われます。
 
TOEICは、英検準2級と比べると、より専門的なビジネス用語や状況に特化しているため、英検準2級の問題とは性質が異なります。
 
また英検準2級でも、日常英語に加えて、基本的なビジネス英語の要素も含む英語力を身につけることができます。
 
例えば、英検準2級では「We need to reschedule our meeting(私たちは会議の予定を変更する必要があります)」のようなフレーズは、ビジネスシーンで使える表現でもあります。
 
つまり、英検準2級の勉強を行うことは、TOEIC試験の対策にも少なからず役立つだと言えるでしょう。
 

TOEFL

 
TOEFLは、主にアカデミックな英語能力、特に大学レベルでの英語使用能力を測定する試験です。
 
この試験は、学術的な記事の読解や講義の聞き取りに重点を置いています。
 
英検準2級と比較すると、TOEFLはより高度な単語や複雑な文法構造を理解する能力が求められます。
 
例えば、TOEFLでは「The economic implications of technological advancements are profound(技術進歩の経済的な意味合いは深い)」といった複雑な学術的表現の理解が必要になります。
 
一方で、英検準2級は、もっと実用的で日常的な英語に焦点を当てています。
 
これには、簡単な意見の表明や日常生活の出来事について話すことが含まれます。
 
例えば、「I think the movie was exciting because the plot was unpredictable(私はその映画が面白かったと思います。なぜなら、筋が予測できなかったからです)」のような個人の意見を表す簡単な英語が求められます。
 

英検準2級の合格率

 
英検準2級の合格率に関して、過去のデータでは一次試験の合格率が約36%前後で推移しています。
 
2016年度では最低29.3%を記録し、その後徐々に上昇して2023年度には36.4%と過去最高を記録しました。
 
この傾向は、オンライン学習の普及や英語教育への関心の高まりによる影響があると考えられています 。
 
また、英検の合格率は級によって異なります。
 
過去のデータによると、英検1級の合格率は約10%前後、準1級は約15%前後、2級は約25%前後、準2級は約35%強となっています。
 
3級は約50%を超え、4級は約70%前後、5級は約80%を超えています。
 
このデータから、英検準2級は英語能力試験において中間レベルの難易度であることがわかり、合格にはリーディング、ライティング、リスニングのバランスよい対策が必要だと考えられます。
 
二次試験では特にスピーキング(面接)の練習が重要となります。
 
また、合格するためには、効率的な学習方法と継続的な勉強が鍵となります 。
 

英検準2級の試験内容

 

 
英検準2級の試験は、1次試験2次試験の2部構成になっています。
 
1次試験では、リーディング、ライティング、リスニングの能力が測られ、2次試験ではスピーキング能力が試されます。
 
以下では、英検準2級の1次試験、2次試験内容についてご紹介します。
 

1次試験の内容

 
英検準2級の試験では、リーディング、ライティング、リスニングの3つのセクションに分かれています。
 
以下では、それぞれのセクションの特徴についてご紹介します。
 

リーディング

 
英検準2級のリーディングには、短文問題と長文問題の両方が含まれており、高校中級レベルの英語力が必要とされます。
 
以下では、リーディングの全体的な特徴を説明します。
 
短文問題(大問1と2)
 
大問1では、20問の短文穴埋め問題が出題されます。
 
この大問では、文脈に合った語句を選択することが求められます。
 
大問2では、英会話文の空所補充問題が5問あります。
 
ここでは英会話の流れに沿って、適切な返答を選ぶ能力が試されます。
 
状況を正確に理解し、適切な回答を選択することが重要です 。
 
長文問題(大問3と4)
 
大問3では、パッセージの中にある空所に当てはまるものを選ぶ問題が出題されます。
 
この問題は長文を読み理解し、適切な語句を選ぶ力が問われます。
 
大問4は、長文の内容に関する質問に答える問題形式です。
 
ここでは、読解力と内容理解が重要となります 。
 
英検準2級のリーディングで合格を目指すには、高校中級程度の英語力が必要です。
 
リーディングの満点は600点で、一次試験全体の合格目安スコアは1322点です。
 
このリーディングの部分では約440点以上を目標にするとよいでしょう。
 
またリーディング問題に取り組む際は、短文問題では時間配分に気をつけ、消去法を用いること、また長文問題ではタイトルを先読みし、選択肢を先に読むことが効果的です。
 

ライティング

 
英検準2級のライティング試験では、自分の意見とその理由を2つ述べることが求められます。
 
このテストは全体的な構成、内容の適切さ、単語の正確さ、そして英文法の正しさの4つの観点から採点されます。
 
また各観点は最大4点で、合計16点満点となります。
 
ライティングでは、問題への適切な回答が最も重要で、関連のない内容を書くと0点になる可能性があります。
 
また、自分の意見とその理由を論理的に、わかりやすい構成で表現することが必要です。
 
単語や文法については、正確なスペル、適切な単語の使用、文法的な正確さがライティング試験では評価されます。
 
さらにライティング試験においては、自分の意見とそれを支える2つの理由を順序立てて明確に表現することが重要になります。
 
英検準2級のライティングでは、50~60語の自由英作文が出題されます。
 
問題の難易度は3級と比べて高く、より多くの単語や複雑な文構造が必要になる場合が多いです。
 
例えば、3級は高校受験レベル(約2,580語)の単語が求められるのに対し、準2級では高校2年生レベル(約4,080語)の単語が必要とされます。
 
ライティングの得点は全体の評価に大きく影響するため、しっかりとした対策が必要です。
 
また、2024年度からは「Eメール問題」が追加される予定で、これによりライティングの問題数が1問から2問に増加します。
 
そのため、英検準2級のライティング対策には、特定のパターンや定型表現を使うことが効果的です。
 
問題文を正確に理解し、正しい構成で英文を書くことに焦点を置いて対策を行うとよいでしょう。
 

リスニング

 
英検準2級のリスニング試験は、3つのセクションで構成され、約25分間で30問が出題されます。
 
各セクションでは問題が一度しか放送されないので、注意深く聞くことが重要です。
 
以下では、英検準2級のリスニング試験の問題について詳しくご説明します。
 
第一部「英会話の応答文選択」
 
この部分では、日常生活の対話を元にした問題が出題されます。
 
二人の登場人物による英会話を聞いて、最後の台詞として適切な選択肢を選ぶ形式です。
 
選択肢の先読みが重要で、特に直前のセリフに注意を払う必要があります。
 
第二部「英会話の内容一致問題」
 
ここでは、男性と女性の対話を聞いて、その内容に関する理解度が問われます。
 
選択肢は問題用紙に印刷されているので、問題用紙の選択肢を確認しながら放送を聞くことが求められます。
 
選択肢の先読みが効果的です。
 
第三部「文の内容一致問題」
 
このセクションでは、モノローグの後に質問が読み上げられ、その回答として最も適切な選択肢を選ぶ問題です。
 
モノローグは3~5文程度の長さで、日常生活に関する内容や、館内放送、何かの説明などが題材となります。
 
英検準2級の合格基準点は、全体で83点中54点以上(得点率65%以上)、リスニング部分では30点満点中27点以上(得点率90%以上)が目標です。
 
ただし、これはあくまで目安であり、リスニングで目標点に届かない場合はリーディングで点数を稼ぐ必要があります。
 
リスニングのコツとしては、英会話やモノローグの冒頭部分で内容を推測し、選択肢を先読みすることが重要です。
 

2次試験の内容

 
先述したように、英検準2級の試験内容は、1次試験2次試験の2つに分かれています。
 
続いては、英検準2級の2次試験の内容についてご説明します。
 

スピーキング(面接)

 
英検準2級のスピーキングテストは、面接官と1対1の形式で行われ、英語のみでのコミュニケーションが求められます。
 
テストの流れは以下の通りです。
 
1.入室から試験開始まで
 
– 入室時にはドアをノックし、面接官の挨拶に応じる。
– 面接官からの指示に従い、「面接カード」を渡す。
– 指示に従って着席し、氏名と受験級の確認を受ける。
 
2.パッセージの黙読と音読
 
– 面接官から渡された問題カードに印刷されたパッセージを20秒間黙読し、その後音読する。
– 音読時にはタイトルから読み、意味上の切れ目に注意して読む。
 
3.Q&Aに答える
 
– パッセージに関する質問に答える。
– 2枚のイラストに関する質問に答える。ここでは現在進行形を使用し、原因や理由を説明することが求められる。
– 自分の意見を問われる質問に答える。ここでは賛成か反対かを述べ、理由を説明する。
– 日常生活の身近な事柄に関する質問に答える。
 
4.退室
 
– 試験が終わったら、問題カードを返却し、挨拶をして退室する。
 
このテストでは、英語でのコミュニケーション能力だけでなく、発音、単語、文法、情報量、コミュニケーションを積極的にとろうとする態度などが評価されます。
 
また、質問への回答は、内容の正確さだけでなく、流暢さや自然さも重要視されます。
 

英検準2級合格に向けたスケジュール

 

 
英検準2級の試験は年に複数回実施されるため、効果的な勉強スケジュールを立てることが重要です。
 
そこで以下では、英検が実施される時期、合格に必要な勉強時間、勉強法についてご紹介していきます。
 

英検が行われる時期

 
英検準2級の試験は、通常、年に3回程度実施されます。
 
具体的な試験日は年によって異なりますが、大体は春、夏、秋の各シーズンに実施される傾向にあります。
 
たとえば、6月、10月、2月が試験の一般的な時期です。
 
これらの試験日を踏まえて、受験する試験日に合わせた勉強計画を立てることが大切です。
 

合格に必要な勉強時間

 
英検準2級の合格に必要な勉強時間は、個人の英語レベルや学習環境によって大きく異なります。
 
一般的には、試験日の約3~6ヶ月前から本格的な勉強を始めることがおすすめです。
 
例えば、すでに基本的な文法や日常英会話に慣れている学習者の場合、週に10~15時間の勉強が適切かもしれません。
 
一方で、英語の基礎から学ぶ場合は、もう少し多くの時間を割く必要があるでしょう。
 
この場合、週に20時間以上を英語学習に充てることを考えると良いでしょう。
 
以上のように、一概に英検準2級に合格するために必要な勉強時間を断定はできません。
 
そのため、まずは受験者自身の現在地を把握し、それに対してどのくらいの勉強時間が求められるかを考える必要があります。
 

英検準2級に合格するために効率的な勉強法

 
英検準2級に合格するためには、効率的かつ体系的な勉強法が求められます。
 
そこで以下では、各セクションごとの具体的な勉強法についてご紹介します。
 

単語・熟語の勉強法

 
英検準2級では、日常生活でよく使用される単語や熟語を把握しておく必要があります。
 
例えば、「achieve(達成する)」や「evidence(証拠)」のような頻繁に使用される単語を覚えることが大切です。
 
効果的な学習方法としては、単語カードを作成し、毎日少しずつ繰り返し学習することが有効です。
 
また、新しい単語を日記や作文に積極的に取り入れることで、実践的な使用法を学ぶことができます。
 
日頃から、日記や英作文を書く癖を身につけ、単語の使用方法についての理解も深めていきましょう。
 

文法の勉強法

 
文法力の向上には、基本的な英文法の理解と実践が重要です。
 
日々の学習で、時制や受動態、関係代名詞などの基本的な文法ルールを徹底的に理解しましょう。
 
例えば、「I am studying English because I want to travel abroad(私は海外旅行をするために英語を勉強しています)」のような文を作り、自分で使ってみる練習が有効です。
 
また、文法問題集を使って、実際の試験形式に慣れることも大切です。
 

リーディングの勉強法

 
リーディング能力を高めるには、様々な種類の英文を読むことが効果的です。
 
日常のニュース記事、短い物語、さらには英語で書かれたブログなど、幅広いジャンルの読み物にチャレンジしましょう。
 
重要なのは、単に読むだけでなく、主要な内容を要約する練習を行うことです。
 
また、未知の単語に出会った時は、辞書を使って意味を調べ、文脈の中での使用法を理解することが大切です。
 

ライティングの勉強法

 
ライティングセクションでは、日常的なトピックについての短文を書く能力が求められます。
 
例えば、「Describe your favorite holiday destination(あなたの好きな休暇先を説明してください)」といったトピックに対し、簡潔で明瞭な英文で回答する練習をしましょう。
 
日記や短いエッセイの形式で日々の出来事を英語で記述することも、ライティングスキルを向上させるために非常に有効な勉強法です。
 

リスニングの勉強法

 
リスニング能力を高めるためには、英語のオーディオ素材を活用しましょう。
 
その際は、英検準2級のリスニング問題集を中心に、リスニングの訓練を行いつつ、常日頃から英語のニュース番組、ポッドキャスト、または英語でのインタビューを聞くということを習慣化していきましょう。
 
特に、日常英会話や公共の場でのアナウンスメントを模したオーディオ素材は、リスニングセクションの準備に直接役立ちます。
 

スピーキング(面接)の勉強法

 
スピーキング試験では、自然な英会話能力が求められます。
 
日常英会話の練習を通じて、流暢さと自信を持って話すことが重要です。
 
学校の英語の先生、また塾・予備校の英語の先生との英語での会話、またはオンライン英会話スクール等で練習を行うのが効果的です。
 
また、一般的なトピックについてのスピーチを準備し、鏡の前で練習することも自信をつけるのに役立ちます。
 
これらの勉強法を組み合わせることで、英検準2級の各セクションに対する準備を整え、合格への道を着実に進むことができることでしょう。
 

英検準2級の勉強期間別勉強法

 

 
英検準2級に向けた勉強は、残された時間に応じて異なるアプローチが必要です。
 
以下では、異なる期間に分けて勉強法を紹介します。
 

2~3ヶ月で対策する

 
英検準2級の試験対策には、効果的な勉強法があります。
 
特に2-3ヶ月の短期間で対策を行う場合、英会話スキルの強化が重要です。
 
オンライン英会話スクールを活用することで、家にいながら効率的に英会話能力を向上させることができます。
 
たとえば、Kiminiオンライン英会話の英検準2級合格コースでは、経験豊富な講師の指導のもと、適切な学習法で合格を目指すことが可能です。
 
このコースは、学研の人気対策本「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズをベースにしており、模擬試験を実施し、講師から合格に必要なアドバイスを得ることができます。
 
このようなオンライン英会話スクールを利用することで、独学では難しい英検向けの英会話を学び、効果的に対策を進めることができることでしょう。
 

1ヶ月で対策する

 
英検準2級の1ヶ月間の試験対策には、オンライン英会話スクールの活用が有効です。
 
先述でも述べたように、「Kiminiオンライン英会話 英検準2級合格コース」がおすすめです。
 
このコースでは、経験豊富な講師が英検向けの英会話を教えてくれます。このコースは学研の「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズを基にしており、模擬試験を含む二次試験対策も提供しています。
 
また、DMM英会話では「英検予想問題ドリル」を使用し、英検特化のレッスンを受けることが可能です。
 
他にも「産経オンライン英会話Plus」や「Best Teacher」、「Native Camp」などがあり、英検準2級の学習に特化した内容を提供しています。
 
これらのサービスを利用することで、1ヶ月の短期間でも効率的に英検対策を進めることができます。
 

1週間で対策する

 
英検準2級の1週間の短期間勉強法について、以下のポイントが重要です。
 

1. 試験内容と合格ラインを理解する。
2. 現在の実力を知り、目標点を設定する。
3. 頻出の単語を中心に勉強する。
4. ライティング対策に注力する。
例えば、頻出トピックの確認や汎用性の高いフレーズを覚える。
4. ライティング対策に注力する。
例えば、頻出トピックの確認や汎用性の高いフレーズを覚える。

 
また、効果的な参考書には「英検準2級 でる順パス単」、「7日間完成 英検準2級 予想問題ドリル」、「英検分野別ターゲット英検準2級ライティング問題」があります。
 
さらに、リスニングばかり勉強しない、睡眠時間を削らない、諦めないことも重要です。
 
効率的な学習と適切な休息が合格への鍵となります。
 

英検準2級の試験日当日の対策

 

 
試験日当日は、事前の準備が成功の鍵となります。
 
そこで以下では、英検準2級当日の対策についてご紹介していきます。
 

1次試験

 
英検準2級の1次試験では、時間配分

に注意しましょう。
 
リーディング、リスニング、ライティングの各セクションに割り当てられた時間内に問題を解き終えることが大切です。
 
特にライティングでは、事前に考えた構造に沿ってスムーズに答えを書く練習が役立ちます。
 
また、試験中は落ち着いて、各問題に冷静に取り組むことが重要です。
 

2次試験

 
英検準2級のスピーキング試験では、自信を持って話すことが重要です。
 
事前に準備した自己紹介や、よくある質問への回答を思い出しながら、はっきりとした発音で話しましょう。
 
また、面接官の質問には落ち着いて聞き、適切な回答を心がけます。
 
不安を感じた場合は、深呼吸をしてリラックスすることも効果的です。
 

英検準2級に合格するためにおすすめの教材

 

 
英検準2級の準備には、適切な教材選びも必要不可欠です。
 
そこで、以下では英検準2級に合格するためにおすすめの参考書、問題集、アプリに焦点を当ててご紹介していきます。
 

参考書

 
英検準2級の試験対策にはいくつかおすすめの参考書があります。
 
まず、「英検準2級総合対策教本」は、英検準二級に初めて挑戦する人向けのテキストです。
 
この教本は、新形式問題に対応しており、模擬試験が掲載されているため、実力チェックができます。
 
受験の流れやQ&Aなども掲載されています。
 
次に、「英検準2級 でる順パス単」は、英検準二級に出やすい単語がまとめられている単語帳です。
 
音声アプリで単語の発音を聞くことができ、テスト付きなので学習の習得具合を確かめることができます。
 
最後に、「英検準2級をひとつひとつわかりやすく。」という参考書は、英検の出題傾向を分析し、合格するための重要なポイントを丁寧に解説してくれます。
 
これらの教材を利用する際は、特に新形式問題に対応しているものを選ぶこと、リスニング音声が付属しているものを選ぶこと、ライティングや二次試験の対策ができるものを選ぶことが重要です。
 

問題集

 
英検準2級の試験対策におすすめの問題集として、「英検準2級過去6回全問題集(旺文社英検書)」があります。
 
この問題集は過去6回分の試験問題を完全収録しており、出題傾向の把握や自分の苦手分野を知るのに役立ちます。
 
またリスニング問題や面接の音声が付属しており、一次試験だけでなく二次試験(面接)の対策も可能です。
 
さらに、本書には詳細な解説があり、初めて英検を受験する方にも適しています。
 
次に、「英検準2級でる順パス単」という単語帳もおすすめです。
 
過去5年分の試験を分析し、頻出の単語や熟語を1500語収録しています。
 
効率的に学習することができるように「でる順」に並べられており、わかりやすい例文も付いています。
 
この単語帳には無料音声も付属しており、スマホやパソコンでリスニング練習が可能です。
 

アプリ

 
英検準2級の対策におすすめのアプリはいくつかあります。
 
これらのアプリは、英単語、文法、リスニングなど、英検準2級のための様々なスキルを効果的に学ぶことができます。
 
そこで以下では、英検準2級対策におすすめのアプリについてご紹介します。
 
英検®英単語
 
この無料アプリは英検2級〜5級までの頻出英単語を5,572問収録しており、準2級対策として1,622問が収録されています。
 
ゲーム感覚で学習を進めることができ、間違った問題を何度も復習することが可能です。
 
スキマ時間を利用してどこでも学習できる点が魅力です。
 
英検®問題集
 
このアプリは英文法と熟語に特化しており、英検2級〜5級までの問題を1,181問収録しています。
 
西部劇風のキャラクターと共に問題を解きながら星を獲得するゲーム要素が入っており、楽しみながら試験対策が可能です。
 
英語の友 旺文社リスニングアプリ
 
旺文社の英検準2級参考書の学習をサポートする無料アプリです。
 
旺文社の書籍に対応しており、リスニング対策に特化しています。
 

英検準2級の勉強法をチェックして合格しよう

 

 
英検準2級に合格するためには、効率的な勉強法の採用と、適切な教材の選定が重要です。
 
単語や熟語、文法の基礎を固め、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの各セクションに対して均等に時間を割くことが大切です。
 
また、残された準備期間に応じて、勉強スケジュールを調整し、効果的なリビジョンを行うことも成功の鍵となります。
 
最後に、試験日当日にはリラックスし、事前の準備と練習に基づいて最善を尽くしましょう。
 
この記事の内容を参考に、一歩一歩確実に英検準2級合格へと近づいていきましょう。
 

星川翼
ライター

星川翼

私は現在、大学受験予備校の経営者をしております。この仕事を通として、私は普段から、受験生の英語教育に深く携わっております。そのため、塾業界はもちろん、英検、IELTS、TOEFLなどの英語の資格試験についても熟知しております。この私の知見を、一人でも多くの方の役立てるよう、精一杯読者目線に立った記事作りを心掛けてまいります。

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約