TOEIC・TOEFL・IELTS・英検・大学受験対策のコーチング英語塾
  1. コーチング英語塾【LIBERTY】TOP
  2. 英語の勉強方法
  3. TOEIC勉強法
  4. TOEIC試験でスピーキングプロセスの鍛えられる部分

TOEIC勉強法

TOEIC Study Tips

TOEIC試験でスピーキングプロセスの鍛えられる部分

2021/09/01

TOEIC試験でスピーキングプロセスの鍛えられる部分

 
TOEICハイスコア取得者の中でも英語が話せない人は多く、スピーキング力が測られず学習しないから当たり前で終わりにしてはいけません。試験の後には必ず使える英語力が求められるため、TOEIC試験で鍛えられるスピーキングプロセスについて理解しておきましょう。
 

英語を発話するための過程とTOEIC学習で鍛えられる要素

 
発話するためのプロセスは英語に限ったことではありませんが、感覚で操っている日本語で考えてしまうと問題点をうまく見つけ出すことが難しいため、英語という言語で想像して考えてみてください。
 
・思いを概念化する
日本人は同調を好む国民性のため、海外のように自身の意見をはっきりと伝え、説明するという行動が要求されることが少ない環境にあります。そのため、英語力によって話せないのではなく、普段慣れていない行為に抵抗を感じ話せないという状況を招いているケースも考えられます。TOEIC試験では自身の思いを述べる問題はありませんので、この点は強化されることはないでしょう。
 
・文章構築で躓く
文章を構築するためには、英単語や英文法の知識が必要不可欠となり、語彙が出てこない場合には基礎知識が十分でなく、インプット量が足りないことが原因となります。文章構築に関しても知識量が問題でもあり、TOEIC試験では求められないスキルになります。曖昧な文法理解でも読む・聞く技能は、前後の文脈や文章から物事を推測できてしまうため、しっかりと構文を意識して学習を行う方が少なく、英語を構築することを苦手とし克服できていない学習者が多い状況です。
しかし、TOEIC試験学習段階で英語脳構築を意識し日本語を介さない英語、暗記に頼りきりにならない英語力を身に付けることで、構築の自動化や処理速度の高速化を図ることは可能になります。
 
・音声にする
前項の二つが成り立ち、初めて英語を音声化することができますが、日本語にはない音が多いため英単語すら伝わらずに苦戦してしまう人もいます。音知識を増やしていくインプット学習に加え、顎や舌の使い方を染み込ませるためのアウトプット学習が必要となりますが、TOEICスコアを目標として英語学習を行っている方は、試験に要求されないスピーキング学習を視野に入れている人は少ないでしょう。シャドーイングなどでアウトプットを兼ねたインプット学習を行い、音知識を増やしている方は、まったく意識していなかった学習者より音声化できる語彙は多くなります。
 

まとめ

 
TOEIC受験のための勉強に励む中で、試験しか捉えない学習を行うか、使える英語力を意識して学習を行うかによって、スピーキングスキルへの影響は変わってきます。
スコアを獲得してから実践的なスキル向上に励む人もおられますが、スコアと実力がチグハグでは就職や転職などでは自身の首を絞めることにもなりますので、本質的な英語力を高めつつ試験でも通用する英語力を身に付けていくことをオススメします。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約