生徒の声
STUDENT'S VOICE
Chihiro I.さんの体験談 ・ 会社員(大学卒)
2025/01/25外資系企業への就職をきっかけに、私はLibertyでの英語勉強を開始しました。
業務で長い英語の文書を読んだり、英語会議での聞き取りに苦手意識がありました。特にリーディングについては時間をかければ読むことはできますが、文書の数も分量も多いので一つ一つを読むことに時間をかけられないのはネックで、さっと内容をスキミングできるようになりたいと思っていました。ただ、具体的に何から手をつければよいか分からず、ただ漠然とした不安だけが募っていました。
そんな時に出会ったのが、この英語スクールでした。特に魅力的だったのは「グラマーテーブル」と呼ばれる、英文法を体系的に学べるカリキュラムです。グラマーテーブルは英語の基礎であり、体系的に学ぶことで、英語4技能をバランスよく伸ばすことができるという先生のご紹介が魅力的でした。このカリキュラムを通じて、私は英語の基礎を固めることにしました。
受験英語も文法をそこまで固めずなんとなく乗り切っていたため、グラマーテーブル中の英文法になじみがなくとっつきにくく感じました。しかし、グラマーテーブルのおかげで文法の基本が身につくと、文の構造や意味を理解できるようになってきました。
これにより、複雑な文書を読むスピードも上がり、内容の理解も深まりました。リスニングの面でも進歩が見られました。文法の知識が深まると、自然とリスニングの際に文の構造や意味を即座に捉えることができるようになりました。
英語会議でも、ネイティブのスピーキングのスピードについていくことが難しく聞き漏れが多かったのですが改善してきています。今までは自分がスピーカーの発言を聞き取れないせいで、もう一度同じ内容を話させてしまうのではと不安になり、英語会議での発言に抵抗がありました。まだ自信をもって発言できるレベルには至らないものの、議題にちゃんとついていけるのは精神的に楽です。
また、TOEICのリーディングスコアが向上しました。以前はリーディングセクションで時間が足りなくなることが多かったのですが、文法の理解が深まり、速読力と読解力が向上したことで、時間内に問題を解き終えることができるようになりました。これは、セクション5の文法セクションをかなり速いスピードで回答できるようになったのも大きいと思います。
この英語スクールは、留学等でテストの点数が必要な方だけでなく、業務で英語に触れる機会の多いビジネスマンにもおすすめです。私自身、英語の基礎をしっかりと固め、実践的なスキルを身につけることで、業務効率の向上を実感しています。英語に対する苦手意識を克服し、自信を持って新たなステージに挑戦するための一歩を踏み出してみてください。
***************************
日本人が英語を苦手とする最大の理由は日本の英語教育にあります。
今までとは異なる視点で英語を学べる『グラマーテーブル』メソッドで夢を実現しましょう!
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。