生徒の声
STUDENT'S VOICE
M. K.さんの体験談 ・ 通信系会社勤務(都内私立大学院修了)
2025/03/22入塾のきっかけは、将来社内の留学制度を利用するために、TOEFLスコアを上げる事でした。しかし、入塾して間もなく、部署異動によって業務が大幅に変わりました。新しい部署では、国際的な学会への参加や英語でのレター作成、英語の法律文書の確認など、英語を中心とした業務が増えました。そのため、受講の目的もTOEFLスコアアップから、日々の業務ですぐに使える英語力を身に付けたいという方向に変わりました。
受講前はTOEICで800点程度のスコアを持っていたものの、実際の業務で必要な英語力には全く足りず、日々自分の英語力に絶望しながら仕事をしていました。特に、国際的な会議では専門用語や業界特有の表現も多く、発言内容を理解するのが非常に難しかったです。加えて、英語で書かれた法律文書を確認する際には、文法や語彙の正確さが求められるため、英語の出来なさに日々プレッシャーを感じていました。
リバティの授業では、動詞を中心に文章を理解するsyntaxの概念を徹底的に教えていただきました。初めは授業の内容がほとんど理解できなかったのですが、繰り返し学ぶうちにsyntaxの重要性を理解し、文章の理解力が大幅に向上しました。授業で学んだことを実際の業務に応用することで、英語の文を読むスピードが速くなり、文書を確認する際の精度も向上しました。特に、syntaxのルールを意識することで、複雑な文の構造をすばやく理解する力がついたと感じています。
さらに、syntaxは文章作成にも非常に効果的で、最近では上司から、書く文書の質が向上したと褒められることが増えました。英語でのレター作成においては、以前よりも自信を持って取り組めるようになりました。実際に使用する単語のレベルはあまり変わっていないものの、syntaxを意識することで、読み手に違和感を与えない文章が作成できていると実感しています。すばやく正しい英語文書を記載できるようになり、業務の効率もかなり向上しました。
これまでただひたすら単語帳や問題集を使いスコアアップだけを目的とした勉強を行っていましたが、リバティでの学習を通じて、しっかりとした知識に基づいた実用的な英語を習得することができました。今後もこの学びを活かし、さらなるスキルアップを目指していきたいと思います。このリバティで得た英語力の向上は、私のキャリアにとって大きな武器になると確信しています。
これからも引き続き努力し、英語を扱った業務に自信を持って取り組んでいきたいと思います。
***************************
日本人が英語を苦手とする最大の理由は日本の英語教育にあります。
今までとは異なる視点で英語を学べる『グラマーテーブル』メソッドで夢を実現しましょう!
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。